あなたは小さな頃からの夢を諦めて働いていませんか?
今回は、一度は夢を諦めて就職したが、夢を諦められずに勉強を続けて夢を叶えたK.Sさんの体験談を紹介します。
※吹き出しの画像は受講生のイメージ画像であり、本人画像ではありません。
テックキャンプのデザイナー転職コースを受講した背景

私は子供のころからデザイナーに憧れていましたが、大学卒業時は不況のため希望していたデザイナーにはなれずにいました。

新卒入社の際は、景気にもかなり左右されるので自分の好きな職種に就くのは難しいですよね。

とりあえず就職した大手電機メーカーで働いていましたが、子供のころの夢はなかなか消えずデザイナーへの思いは募るばかりでした。

そんなとき、インターネットでTECH CAMP(テックキャンプ)のデザイナー転職講座を見て、私の好奇心は最高潮に達しました。

無料カウンセリングの感触も良かったので、私はデザイナーに転職するために講座に申込みました。
テックキャンプのデザイナー転職コースを受講した体験談

TECH CAMP(テックキャンプ)を受講して良かったと感じた点などありましたでしょうか?

授業スタイルが良かったかと感じました。

スクールというと講師から生徒への一方的な授業スタイルがイメージされがちですが、TECH CAMP(テックキャンプ)の講座は違いました。

講師と生徒とが常にコミュニケーションを取りながら進めていくという双方向型の授業なのです。

双方向型の授業では講師にとっては生徒に対してきめ細かな指導ができることや生徒の能力に応じて授業を進めることができるなどの点でメリットがあります。

また、生徒にとっても授業中に分からないことがあれば気軽に質問できるため早期の問題解消につなげることができるのが良かったです。

TECH CAMP(テックキャンプ)はサポート体制が充実しているので、質問が苦手でも講師の方から話しかけてくれるという口コミを見たことがありますね。

この学習方式のおかげで、効率的かつ効果的に学習を進めることができました。

他にTECH CAMP(テックキャンプ)のメリットはありますか?

受講スタイルを選択できたことも良かったと感じています。

私のような社会人が専門学校の講座を受けるとなりますと、どうしても受講する時間が作れない、という問題が出てきます。

平日日中は仕事をしていますので、受講できるのは平日の夜もしくは土日祝日といった休日に限られてしまいます。

他のプログラミングスクールではなかなか満足のいく講座を受けることができないと感じていましたが、TECH CAMP(テックキャンプ)の講座は仕事と両立して受講できました。

具体的にはどのような学習スタイルが用意されていたのでしょうか?

具体的には、教室で学ぶ通学型のスタイルのほか、インターネットのwebを使って受けることができるweb型、授業の様子を収めたDVDで受けることができるDVD型といったように多彩なスタイルが用意されています。

特にweb型やDVD型では、インターネットにつながったパソコンがあれば、いつでもどこでも受講することができますので、社会人であっても全くストレスなく受講することができます。

私は通学型とweb型を組み合して受講し、web型では家に居ながらにして通学しているような気分で受けることができました。

web型のスタイルで受講する場合は、TECH CAMP(テックキャンプ)の充実したサポートが受けれないのではないかと感じたのですが、実際はどうなのでしょうか?

web型でも十分なサポート体制が用意されていますので、問題ありません。

当初は私もそのような心配をしていましたが、TECH CAMP(テックキャンプ)のweb型では会議システムのようなシステムを使っていますので、webから講師に質問することができます。

実際、私も何度もwebから質問しましたが、全く問題なく講師から回答いただけました。

それだけではなく、授業終了後においても何か質問したい場合には、電話やメールなどで講師へ質問することができ、寄せられた質問は講師が迅速かつ的確に回答してくれるのも、うれしい特色です。

こうしたバックアップ体制がしっかりしているため、非常に効率よく、しかもストレスなく学習を進めることができました。

webだけでなく、教室通学も多少使われたかと思うのですが、教室はどんな感じなのでしょうか?

自習スペースや参考書が備えられているなどといった設備面でも特色があります。家では落ち着いて勉強できないときや参考書を読みたいときなどには、こういった教室特有の設備を利用することが有効です。

私も何度かTECH CAMP(テックキャンプ)に足を運んでこれらの設備を利用しましたが、学習環境が非常によく、満足して勉強することができました。もちろん、価格面においても魅力があることはいうまでもありません。

講座を受講するとなりますと、価格が高いといったイメージもありますが、これだけの設備とサポート体制、ハイクオリティの授業内容を考慮するとむしろ安く感じます。

実際、収入の少ない私でも十分満足して受講することができました。

価格だけ見ると高く見えますが総合的に評価すると、むしろ安いぐらいなんですね!

コースが終了した後の転職活動は上手くいきましたか?

かなりスムーズに転職することが出来ました。

自分一人では厳しい転職になったと思いますが、TECH CAMP(テックキャンプ)による質の高いデザイナー転職講座を受講したおかげで、私は見事にデザイナーへ転職することができました。

こんなに簡単に自分の好きなことを仕事に出来るのであれば、もっと早くTECH CAMP(テックキャンプ)のデザイナー転職講座を受講すればよかったのに、とさえ思います。

今では大手企業で第一線のデザイナーとして活躍する日々を送っていて、非常に充実した生活を送っています。
テックキャンプのデザイナー転職コースの体験談まとめ
デザイナーを育成するスクールは沢山ありますが、TECH CAMP(テックキャンプ)はサポート体制が充実しているので、満足できる可能性が高いです。
他のデザイナー育成スクールと比べると、受講料金が少し高額になっていますが、それは様々なサポート体制があるためです。
しかし、TECH CAMP(テックキャンプ)があなたに合うかどうかは相性も多少ありますので、無料カウンセリングにて不明点や相性を確認することをおすすめします。
質問すれば何でも回答してくれますので、疑問点は何でも聞くことがオススメですよ!