今回は仕事をしながらデザインの勉強をして、転職に成功されたJ.Uさんの体験談を紹介します。
仕事と両立しながらは、かなり大変だったようですが、デザイナー転職に転職して趣味を仕事に出来ているようでとても満足されていました。
自分の好きなことをしながら、お金も稼ぐというのはとても幸せなことだと思いますので、デザイナー転職したいと考えている方はJ.Uさんの体験談を参考にしてみて下さい。
テックキャンプのデザイナー転職コースを受講した背景

TECH CAMP(テックキャンプ)はデザイン専門のコースを取り扱っていることは、ご存知でしたか?

いえ、TECH CAMP(テックキャンプ)はプログラミングスクールとしては名前を知っていました。

デザイナー転職コースも提供していることを知って驚きました。

そこからどういった内容なのか興味を持ち、どれだけのスキルが身につくのか試してみたくなりました。

最近は将来の不安から手に職を付けたいと考える人が増えていますよね。

受講時はお仕事をされていたのですか?

はい、事務的な仕事をしていました。

デザイナー転職コースのカリキュラムを確認してみると勉強内容は多く、残業はあまりない仕事でも両立できるかとても不安でした。

デザイナー転職コースの標準のカリキュラムは学習期間が10週間で合計600時間分の学習内容が必要とのことですので、時間が確保できるか不安になりますよね。

時間の確保をどうしようか迷っていて、いろいろ調査していると、忙しい人向けに夜間、休日を活用する学習スタイルも提供されていることが分かり、一気に受講意欲が高まりました。

デザインのスクールは他にもたくさんありますが、TECH CAMP(テックキャンプ)が特に気になった点はありますか?

アウトプット重視のカリキュラムで、知識と経験が豊富な講師陣がサポートしている点が気になりました。

TECH CAMP(テックキャンプ)は受講料金が高いため、あまり内容を知らないと敬遠する方が多いのですが、受講料金は気になりませんでしたか?

料金については妥当かどうか分かりませんでしたが、オンライン環境ありで学習を徹底サポートする専属ライフコーチがつき、転職も出来るのであればそこまで払ってもいいかなと考えていました。

ただ、やはり説明だけでは分からない部分もあったので、無料カウンセリングを受けてみることにしました。

いきなり何十万も支払うのは怖いですもんね・・・

無料カウンセリングはどんな感じでしたか?

まず、無料カウンセリングは予約を入れるのが簡単で、TECH CAMP(テックキャンプ)のウェブサイトにアクセスしたら希望日時を選んで申し込むだけでした。

カウンセリング当日は、今取り組んでいる仕事のヒアリングや学習サポートの説明、卒業後の活躍といった説明がありました。

説明のおかげで手厚いサポートの内容が理解できましたし、卒業すると可能性が広がるスキルが習得できることもよく分かりました。

かなり良い感触を得たようですが、無料カウンセリングの場で受講を決めたのですか?

いえ、実際に受講した方の口コミをもう少し調べたいと思い、その場では受講を決めませんでした。

実際にデザイナー転職コースを受講した卒業生の口コミをネットで探してみると、転職に成功できた人は本当に10週間で転職が実現できたようでした。

スクールに掲載されている情報だけでなく、他の意見も確認すると安心できますよね。

また、TECH CAMP(テックキャンプ)のデザイナー転職コースは、14日間は無条件で全額返金保証もありますので、自分に合うかじっくり検討できるのも大きかったのではないでしょうか?

自分に合わなかったら大金を損するという懸念もありましたが、無条件の全額返金保証があったので懸念は払拭されました。

実際、コースの内容に不満があって退会される方のブログを見たこともありますが、スムーズに返金されたみたいです。

はい、いろいろあった不安が払拭され受講するメリットが多いと考え受講を決めました。
テックキャンプのデザイナー転職コースを受講した感想

現在はコロナ対策としてオンライン中心の学習になっているようですが、問題はありませんでしょうか?

オンラインでもあまり不便に感じるところはなく割とスムーズにやり取りできるので、そこは特に不満なかったです。

TECH CAMP(テックキャンプ)でコロナ対策としてオンライン中心に移行した初期の頃は、体制があまり整っておらず不満に感じる方が多かったようですが、最近では解消されたようですね。

デザイナー転職コースの内容はどんな感じでしたか?

内容はとても分かりやすく、ボリュームも凄かったです。

しかし、残業が無くても仕事と両立するには、本気で勉強しないとすぐについていけなくなりそうでした。

しばらくは学習のペースを身につけるのがやっとで、仕事を終えてから毎日夜までヒーヒー言いながら課題をこなしました。

デザインスキル習得には600時間かかりますので、大変ですよね。

自分の趣味を楽しむ時間もなかった感じでしょうか?

課題を終えたらすぐにお風呂に入って寝る時間になりますから、趣味を楽しむ余裕などなかったです。

脳みその使っていない部分をフル活用している感じで、毎日疲れ切ってましたね。

ただし、嫌な感じではなく、課題をやり遂げた達成感と心地良い疲労感に包まれながら眠ることができました。

学習して余計なことをせずに早く眠りにつく毎日だったので、睡眠のリズムが改善されて記憶がしっかりと脳に定着したようです。

そのおかげで学習習慣は短期間で身につきましたし、仕事との両立も何とかなりました。

何でも始めは大変ですが、習慣化出来れば何とかなりますよね。

趣味など自分の時間が無かったとのことですが、その点に関してストレスは感じませんでしたか?

趣味の時間がなくなったのは一見すると寂しい感じがしますが、デザイナー転職コースの受講中はとにかく夢中だったので、学習が趣味の代わりになっていました。

趣味に対する欲やお金を使いたい気持ちも薄まり、雑念がなくなって学習に集中できました。

食事は重要だと思い美味しく栄養のあるものを積極的に摂りましたが、間食しなくなったので満腹状態が続かず、適度な空腹により頭が冴えました。

食事習慣まで、学習するための最適な状態になっていったんですね。

習慣化するのは大変だったと思いますが、その習慣化にTECH CAMP(テックキャンプ)のサポートはどれくらい役に立ちましたか?

かなり役に立ちましたね。

仕事で疲れて勉強をサボりたいと思っても、進捗確認サポートで進捗がないことを報告するのは恥ずかしかったので、何が何でも進めることを常に意識するようになりました。

また、サポートの方は雑談などにも親身に耳を傾けてくれるので、講師や同期の期待を裏切らない為にも頑張ろうという気持ちが奮い立ちました。

その結果、最後まで諦めずに受講して卒業に至り転職に成功、希望に満ちた新しいキャリアの一歩を踏み出すことができました。

TECH CAMP(テックキャンプ)は本当に学校みたいですよね。

大学みたいに放置ではなく、中学や高校の担任の先生並のサポートがあるので、自分だけでは学習できない方にはかなりオススメのスクールだと思います。
テックキャンプのデザイナー転職コースの体験談まとめ
仕事をしながらデザイナーになる勉強を短期間でやるのは、とても大変ですが達成できれば楽しい生活が待っています。
最近は手に職を付けたいと考えている方は多いですが、実際に行動する方は少数です。
仕事をやめて勉強するというのは、いろいろな問題があると思うので、まずは習い事として勉強してみることをオススメします。
完全未経験でも、スキルさえあれば転職するのは意外とスムーズにいきますよ。
TECH CAMP(テックキャンプ)の学費は少し高いので、無料カウンセリングを受講してみて自分に合いそうであれば受講をおすすめします。
受講を開始しても14日間は無条件で全額返金保証があり、自分に合わないと判断すれば損することはないためです。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。