テックキャンプは返金保証がありますが、テックアカデミーは転職保証コース以外のコースでは返金に対応していません。
返金が無いと不安で受講できないという方もたくさんいらっしゃるかと思いますので、あなたに合うかどうかを見極める簡単なコツも紹介します。
テックアカデミーとは?返金できるシステム?
引用元:テックアカデミー
ITエンジニアになるためには、プログラミングのスキルは必須です。
そのため将来ITエンジニアになるために、オンラインプログラミングスクールを受講し基礎的なスキルを身につけようと考えている人も多いでしょう。
ITエンジニアに必要なスキルを身につけられるオンラインプログラミングスクールは多数あり、テックアカデミーもその一つです。
ネットでの評判も良くこれまで多数の実績も積み重ねているので、気になっている人もいるかもしれません。
もしこれからテックアカデミーへの申し込みを考えているなら、慎重に検討するのがおすすめです。
申し込みの検討を慎重に行うべきとする理由は、内容に問題があるからではありません。
30種類以上のコースが用意されており、一人ひとりの目的に合わせて最適なコースで学べるのは大きな魅力です。
また受講者数もオンラインプログラミングスクールでナンバーワンとされ、料金の安さも嬉しいポイントです。
テックアカデミーは一部コースを除いて返金不可です
カリキュラムや講師陣にも全く問題ないのでおすすめできるスクールの一つではありますが、一つだけ気をつけておきたい注意点があります。
申し込みの前に気をつけておきたい注意点とは、返金対応についてです。
もし、申し込みをして受講を開始してから、思っていた内容とは違うため途中でやめたくなっても、すでに支払ったお金は返してもらえません。
返金対応をしていないとする根拠は、ホームページに明記してあるのでチェックしてください。
ホームページに掲載されている規約の第5条に利用期間に関する内容が書かれていて、そこには利用期間内に途中解約をしても料金の返金はしないとはっきり書かれています。
またそれと同時に返金に応じてくれる条件も書かれていて、会員の利用開始日1営業日前までに指定の方法で解約の旨を通知すれば、サービスの解約が可能で支払い済みの料金も払い戻すと明言されています。
ただし、会員が初回ログインをした日以降は、いかなる理由でも解約できないとされないので注意が必要です。
具体的に説明すると、利用開始日の1営業日前までに申し出れば支払った受講料を取り戻して解約可能ですが、それ以降はどんな理由があろうと解約はできないとしているわけです。
ですからもし申し込みをしてやっぱり受講するのをやめようと思ったら、利用開始日の1営業日前までに連絡をしなければいけません。
これにより支払い済のお金を取り戻すことは可能ですが、振込手数料は負担しなければいけないので注意してください。
他のオンラインプログラミングスクールより料金は安めに設定されていると言っても、受講料はコースによって違いますが15万円から30万円ほどします。
決して安い金額ではありませんから、慎重に検討してからには申し込みをしましょう。
※テックアカデミープロという転職保証コースでは、条件を満たせば返金保証があります。
テックアカデミーはオンライン完結型の代表的なプログラミングスクールです🏡
エンジニア転職に特化したテックアカデミープロ(転職保証コース)があります🏫
全額返金保証もあり🉐
コロナ自粛期間もオンラインで自宅で勉強してスキルUPしましょう🙆♂️https://t.co/NT1dSA33TI
— おすすめプログラミングスクール🉐(比較、挫折、料金、評判、口コミ、言語、エンジニア、フリーランス) (@IvJkeiQfqM6DkPy) September 26, 2021
テックアカデミーはオンライン完結型の代表的なプログラミングスクールです🏡
エンジニア転職に特化したテックアカデミープロ(転職保証コース)があります🏫
全額返金保証もあり🉐
コロナ自粛期間もオンラインで自宅で勉強してスキルUPしましょう🙆♂️https://t.co/NT1dSA33TI
— おすすめプログラミングスクール🉐(比較、挫折、料金、評判、口コミ、言語、エンジニア、フリーランス) (@IvJkeiQfqM6DkPy) September 26, 2021
テックアカデミー受講で失敗して返金しないためには無料体験受講がオススメ
幸いにもテックアカデミーには、無料体験が用意されています。
無料体験では、テックアカデミーで利用する学習システムのすべてを体験可能です。
利用できる期間は1週間と限られていますが、プログラミングの基礎から実際に使う教材を使って学べますし、出された課題に挑戦することもできます。
また、ビデオ通話を介してスクールのスタッフに直接質問したりできるので、一般の会員と大きく変わらない体験ができると言っても過言ではないでしょう。
カリキュラムの内容からスクールでの雰囲気まで掴み取ることができるので、事前に無料体験を利用しておけば、自分に適したスクールであるかどうか確かめられます。
無料体験を利用すれば30種類以上あるコースから自分の目的やレベルに合わせたコースを試せるので、申し込みをしたあとに途中でやめたくなることもないでしょう。
ですから申し込みをする前は必ず1週間の無料体験をしっかりと利用し、本当にテックアカデミーでプログラミングを学びたいのか確認してからにしてください。
それでも中途解約で返金可能なオンラインプログラミングスクールが良いなら、別のスクールを探すのも一つの方法です。
テックアカデミー以外には、条件を満たせば返金対応してくるスクールも一部あります。
そのため本格的なレッスンを受講したあとでも解約可能でお金も取り戻せるので、安心感は高いと言えます。
リスクを抑えながらオンラインプログラミングスクールを受講したいなら、おすすめの方法です。
オンラインプログラミングスクールの受講料は、高額なため受講するまでのハードルは高いかもしれません。
しかし、悩んで時間ばかりかけても、解決策は見つからないでしょう。
本当にITエンジニアになりたい、スキルを身に着けたいと考えているなら悩む前に無料体験を受けてみて、自分に適しているのか確かめるのがベストです。
その上で本当に自分に適したスクールやコースを見つけて申し込みし受講すれば、後悔する結果にはならないでしょう。
近年のプログラミングスクールは人気が高まり受講料の値上げも噂されるので、心配するよりも行動が大事です。
テックアカデミーは返金できないという情報まとめ
テックアカデミーは転職保証コース以外に関しては、返金が無いので注意が必要です。
無料体験を受講すれば、あなたに合いそうかを事前に確認できますので、無料体験の受講をお勧めします。