大学生の中には、プログラミングを学びたいと思っている人もいるでしょう。
しかし、
「プログラミングを学ぶメリットって何なの?」
「そもそもどうやって学べばいいの?」
と思っている人もいるでしょう。
そこでこの記事では、大学生がプログラミングを学ぶメリットと、おすすめの学習方法について、詳しく解説していきます。
大学生がプログラミングを学ぶメリット
では早速、大学生がプログラミングを学ぶメリットについて、詳しく見ていきましょう。
じっくり学習ができる
大学生というのは、人生の夏休みとも呼ばれています。
長期休暇ともなると、1か月から2か月ほどの休みになることも珍しくなく、じっくりと自分の時間を確保することができるのです。
プログラミングというのは、数日や数週間で学べるものではないため、時間がある大学生のうちに学習をスタートしておけば、じっくりと知識やスキルを深めていくことができるのです。
将来の選択肢が広がる
大学生のうちにプログラミングスキルを身に付けると、将来の選択肢が広がります。
というのも、昨今ではどの業界にもプログラミングが導入されているため、自分が興味のある職業を選択できる可能性が高くなるのです。
また、就職という選択肢以外にも、
・フリーランス
・起業
という道を選ぶことも可能です。
プログラミング案件というのは、1件当たり数十万円の単価になることも珍しくないため、周りの大学生よりも大きく稼げる可能性が高くなるのです。
バイトよりも稼げる
大学生のうちに、ある程度のプログラミングスキルを身に付けると、個人で案件を受託できるようになります。
学習を初めてすぐのころは高単価案件を受注することが難しいかもしれませんが、難易度の低い案件であれば受けることができますし、そのよう難易度の低い案件でもバイトより稼げる可能性が高いです。
つまり、プログラミングスキルを身に付けることで、家にいながらバイト以上の金額を稼ぎ出すことができるようになるのです。
面接でアピールポイントになる
先程も解説したように、どの業界でもプログラミングが導入されています。
しかし、プログラマーの数が圧倒的に少なく、需要と供給のバランスが取れていないのが現状です。
そのため、大学生のうちにプログラミングスキルを身に付けることができると、就職の面接の時に胸を張ってアピールすることが可能になるのです。
大学生がプログラミング学習をする時の手順
では、大学生がプログラミングの学習をする場合は、一体どのような手順で行えばいいのでしょうか。
目的を決める
まずは目的を決めるということです。
プログラミングと言っても、できることはたくさんありますし、アプリを作るのか、ウェブサイトを作るのかゲームを開発するのかなどによって、学ぶべき言語が変わってきます。
そのため、自分が作りたいもの、開発に携わりたいものを決めておかないと、プログラミングの学習をスタートすることができないのです。
また、プログラミングスキルを身に付けるためには、比較的長い時間が必要になります。
このようなことから、目的がはっきりしていないと、せっかく学習を始めたのにもかかわらず、目的を見失って挫折してしまう可能性が高くなるのです。
予算を決める
そして、予算を決めるということも大切です。
どのような方法で学習を進めるとしても、少なからず費用が発生します。
また、中には、
「できるだけ費用を安く抑えたい」
と思っている人もいるでしょう。
確かに、大学生の多くはまとまった貯金を持っていないことも多いですし、高い収入があるわけでもないでしょう。
そのため、高額な予算を設定することは難しいかもしれません。
しかし、多少高額の費用を支払ったとしても、一生もののスキルを身に付けることができますし、自分で案件を受けられるようになれば、元を取ることも十分可能なのです。
そのため、借金をしろとまではいいませんが、多少予算に無理をしてでもプログラミング学習をしていくべきと言えます。
学習方法を決める
続いては、学習方法を決めていきます。
プログラミングの学習方法には、
- 独学
- 本
- 動画
- アプリ
- ゲーム
- 無料サイト
など、様々な方法があります。
どの方法にもメリット、デメリットがありますので、自分に合った方法を選択していくことが大切です。
プログラミングを学習するならスクールに通うべき?
少しでも効率的にプログラミングの学習をしていきたいと思っているのであれば、プログラミングスクールに通ってみることがおすすめです。
プログラミングスクールに通う場合は、20万円前後の費用がかかってくるのですが、独学で勉強をするよりも効率的に、尚且つ正確に知識を取り込んでいくことができるため、総合的にみるとコスパが良くなるのです。
プログラミングスクールはたくさんありますが、特に人気があるのはテックアカデミーとテックキャンプの2つです。
どちらも無料体験がありますので、お金を稼ぎたいと考えているのであれば、無料体験だけでも受講してみて下さい!
受講したいコースが決まっていなくても、あなたの状況に合わせてオススメのコースを教えてくれますよ。
テックアカデミーの無料体験は以下↓
テックキャンプの無料体験は以下↓
まとめ
大学生は、出来るだけ早くプログラミングの学習をスタートすることをおすすめします。
大学生はかなりまとまった時間を確保することができますので、じっくりとプログラミングの学習をしていくことができるのです。
また、プログラミングのスキルを身に付けると、個人で仕事を受注することができるようになりますし、就職の面接でも有利になります。
プログラミングは独学でも学習することができるのですが、少しでも早くスキルを習得したいと思っている大学生は、是非プログラミングスクールに通ってみることをおすすめします。
そうすることで、知識とスキルが豊富な講師に質問をしながら進めていくことができるため、よりハイレベルなスキルを身に着けられる可能性が高くなるのです。