大学生でコンビニや塾講師をしてお金を稼いでいる方もいらっしゃるかと思いますが、将来仕事でも役に立つスキルも身に付ければと考えたことはありませんか?
今回は文系大学生がプログラミングを習得して月に5万円稼げるようになったY.Kさん(仮名)の体験談を紹介します。
大学生プログラミング学習で月5万円稼げるまで
大学生がプログラミング学習して稼ごうと考えたきっかけ

大学生といえばコンビニや飲食店、塾講師などのバイトでお金を稼ぐ方が多いと思うのですが、プログラミングで稼ごうと考えたきっかけは何なのでしょうか?

専門性のスキルが身につき、在宅で稼ぐことができるプログラミングに興味を持ったため勉強しました。

また講義の隙間時間を有効に使えると思い学習しました。

大学の講義の隙間時間さえも有効利用して稼ごうとしているのは、正直スゴイです!
大学生がプログラミング学習で苦労したこと

文系大学生だとプログラミングを大学で勉強する機会が無いので、苦労することも多かったと思います。

具体的にどんなことで苦労したのでしょうか?

はい、私は文系でプログラミング未経験だったため、わからないことが多くとても苦労しました。

初学者に多い悩みだと思います。

市販のプログラミング教材の説明文を読んでも理解できないこともあり、気持ち的にもしんどい時期がありました。

その結果挫折してしまい、途中でプログラミング学習を辞めてしまう人も多々いますよね。

実装していく中で自分が書いたコードがエラーに引っかかることは必ずあります。

その場合、経験を積んだ人であれば短時間で解決できるかと思います。

しかし、私のように経験が浅い人だと独学で一つのエラーを解決するのに長時間かかってしまいます。

そのような作業を何度も繰り返すので精神的にとてもきつかったです。

プログラミングを独学で勉強する人に良くあることですが、実際に体験してみるとしんどいですよね。
プログラミング学習で大学生が稼げるようになるまでにしたこと

プログラミング学習を独学でするのは精神的にしんどいという状態から、実際に稼げるようになるまでどのようなことをしたのでしょうか?

私がプログラミングで稼げるようになるまでにしたことは、以下の4点です。
1: プロゲートでHTML・CSS・jQueryを学ぶ
2: プログラミングスクールに通う
3: ポートフォリオを作る
4: クラウドソーシングサイトに登録し、実際に案件に応募する
1: プロゲートでHTML・CSS・jQueryを学ぶ
2: プログラミングスクールに通う
3: ポートフォリオを作る
4: クラウドソーシングサイトに登録し、実際に案件に応募する

まず「プロゲート」というサイトを使って、HTML・CSS・jQueryの基礎を学習しました。

HTMLとCSSではコード量は多いですが、他の言語と比べると複雑な作業を行いません。

なので、比較的早く習得することができました。

また、デザインの部分なので学んでいて楽しいです。

この2言語に関しては文理関係なくスムーズに学べると思います。

一方でjQueryでは、作ったモノに対して動きをつけるので複雑になっていきます。

プロゲートは取っつきにくいので、プログラミング学習のきっかけには良いですが、躓いた際に質問できないのが難点ですよね。

そうなんです、でも当時の私はなるべく安く勉強することしか頭に無かったので。。。

親にお金を借りるという選択肢は全くありませんでした。

そのため、独学でjQueryも勉強していたんですね。

はい、ホームページを作る際にjQueryを使うか否かでは完成後のクオリティが全く違います。

なので、私はプロゲートでjQueryも勉強しました。

しかし、想像以上に難しく、プロゲートの説明文を読んでも理解することができませんでした。

私はその時点で一度挫折しました。。。

なので、プログラミングスクールに通うことに決めました。

一度挫折したのに、立ち直ってスクールに通ってプログラミングを習得するというのはとてもスゴイですね。

通うことにしたプログラミングスクールはどのような感じだったのでしょうか?

私が通ったプログラミングスクールでは、様々なコースが用意されています。

その中に希望通りのコースがあったので受講しました。

ここではjQueryを重点的に学習しました。このスクールのおかげで技術力が上がり、ホームページを作成できるくらいのレベルに成長できました。

最終的には自分で作ったホームページをポートフォリオとして使い、案件に応募しました。

以上がプログラミングで稼ぐまでの流れです。
プログラミング学習をして大学生どれくらい稼いだか

実際にプログラミングでどのくらい稼いでいるのでしょうか?

私はホームページ作成で月5万程稼ぎました。

大学生にとって在宅で月5万稼ぐスキルが身に付くことはとても魅力的だと思います。

また、社会人になっても副業としてこのスキルは活かすこともできまし、就職の際にも活用できます。

案件受注の際は企業など社会人の方を相手にすることが多いと思うのですが、何かアドバイスなどありますか?

初めての案件を受注するのはとても緊張すると思います。

しかし、プログラミングスクールで学んだことを活用することにより、しっかりと仕事をこなせるようになるでしょう。
大学生がプログラミング学習して良かったか

プログラミングスクールに通うには10~20万程度かかったかと思うのですが、通って良かったでしょうか?

プログラミングスクールに通ってとても良かったです。

もし通っていなければ、学習段階で挫折したときに辞めていたと思います。

独学はお金がかかりませんが、モチベーションの維持がとても大変です。

次から次へとわからないことが発生し、その都度自力で解決しなければいけません。

文系でプログラミング未経験であった私にとって、それはとてもきついことでした。

また、プログラミングスクール代と引き換えに、自分で稼ぐスキルが身についたのは大きいです。

自宅にいながら稼ぐスキルというのは、とても大事ですよね。

女性の場合は出産という大きなイベントを体験する方が多いので、育児休暇を取れない場合は収入がゼロになってしまいます。

しかし、プログラミングなどのITスキルさえあれば、パソコンとネット環境さえあれば稼げるので大変便利です。

他にプログラミングスクールに通って良かったと感じることはありますか?

私はこのプログラミングスキルを活かして、他の言語を独学で学習することができました。

このようなことができたのも、初学者のときにプログラミングスクールに通い、しっかりと技術力を高めることができたからだと思います。

なので、プログラミングスクールにはとても感謝しています。

ちなみに、私が通っていましたプログラミングスクールは、「テックアカデミー」です。

学習システムを一週間無料で体験できるサービスや受講生インタビューもありますので、是非チェックしてみてください。

テックアカデミー強いですね!

以前取材した大学生の方もテックアカデミーに通って、車を買えるくらいお金を稼いでいましたし!!
大学生がプログラミング学習して稼げるまでの体験談まとめ
今回は、テックアカデミーに通って、在宅で月5万円稼げるようになった大学生の体験談を紹介しました。
在宅で稼げるスキルというのはとても便利なので、身に付けておくと将来安泰かもしれませんね。
テックアカデミーには無料体験もありますので、興味がある方は是非受講することをおすすめします。