インターンへの参加を検討している大学生は、プログラミングが学べるインターン先を選ぶことが大切です。
とはいえ、
「なぜプログラミングなの?」
「他にもインターン先はたくさんあるでしょ?」
と疑問に思っている人もいるでしょう。
そこでこの記事では、大学生がプログラミングのインターンをするべき理由と、メリットについて詳しく解説していきます。
大学生がプログラミングのインターンをするべき理由
まずは、大学生がプログラミングのインターンをするべき理由について、詳しく解説していきます。
時給が高い
まずは時給が高いということです。
プログラミングのインターンをする事で、アルバイトよりも高い時給を貰える可能性が高いです。
通常のアルバイトというのは、大体1,000円前後の時給になりますよね。
しかし、プログラミングのインターンをすると、大体1,500円前後の時給になることが多く、実力などによってはこれ以上の時給を貰える可能性がありますので、学びながら稼ぎたいと思っている人には最適なのです。
未経験からでもプログラミングを習得可能
プログラミングのインターンを募集している企業の中には、プログラミング未経験の大学生でも受け入れてくれるところがあります。
通常、未経験からプログラミングを始める場合は、数十万円の費用を払ってプログラミングスクールに通う必要があります。
しかし、未経験からインターンとしてプログラミングを学ぶことができれば、一切お金をかけず、現役のエンジニアから学ぶことができるのです。
現場を経験できる
プログラミングの基礎を学んだところで、そのスキルをすぐにお金に変えることは難しいです。
というのも、実用的なプログラミングスキルを身に付けていかないと、中々そのスキルを活かすことができないのです。
しかし、プログラミングのインターンに挑戦すると、実際の現場を経験することができるため、
- どのような方法で仕事を獲得しているのか
- 実際の仕事ではどのようなプログラミングを行うのか
- プログラミングを行うまでの過程(ヒアリングなど)がどうなっているのか
を学習することができ、ビジネスの勉強をすることもできるのです。
将来の選択肢が増える
そして、将来の選択肢が増えます。
というのも、プログラミングのインターンに挑戦して、ある程度のスキルを身に付けることができると、その会社から、
「是非このままうちで正社員として働かないか?」
と言ってもらえる可能性があります。
また、今となってはどの業界でもプログラミングスキルを持っている人材を欲していますので、たくさんの選択肢の中から、自分が就職したい業界、会社を選んでいくことができるのです。
プログラミングのインターン先を探せるサイトはどこ?
とはいえ、
「プログラミングのインターンってどうやって探すの?」
と思っている人もいるでしょう。
そこで、プログラミングのインターン先を探せるサイトをいくつか紹介していきます。
Wantedly
Wantedlyは、
- ベンチャー
- スタートアップ
などの企業が多数登録している、求人サイトです。
このサイトには、インターンの案件なども用意されているため、スタートアップや中小企業でビジネスの全体像を学びながら、プログラミングスキルを身に付けていきたいという人におすすめです。
キャリアバイト
続いては、キャリアバイトです。
このサイトは、プログラミングだけではなく、様々なジャンルのインターンを探せるサイトです。
また、このサイトはかなり運用実績がある老舗ですので、大学生でも安心して利用することができます。
更に、
「インターンに参加するのが初めてで不安」
と思っている人もいるでしょう。
しかし、このサイトでは、インターンシップ相談会を開催しているため、初めてインターンに参加する大学生にもおすすめできます。
エンジニアインターン
最後は、エンジニアインターンです。
このサイトは、名前の通りエンジニア志望向けのインターンシップ紹介サイトです。
そのため、プログラミング関連のインターンを効率的に見つけることができますし、それ以外にも、
- ウェブデザイン
- マーケティング
などのインターンも用意されていますので、効率的に興味のある会社を探していくことができるでしょう。
更に、このサイトには、プログラミング関連のコラムや特集なども用意されていますので、時間があるときにサイトを閲覧するだけでも勉強になるのです。
まとめ
インターン先を探している大学生は、是非プログラミング関連のインターンに参加することがおすすめです。
プログラミングというのは、今後更に需要が高まるジャンルだとも言われていますし、他のインターンと比べると時給が高い傾向にあるのです。
ただ、インターンに参加したことがない人は、どうやってインターン先を選べばいいのかわからないでしょう。
そのような人は、今回紹介した3つのサイトを利用しながら、自分にあったインターン先を探していくことをおすすめします。