デイトラは安いプログラミングスクールとして有名ですが、さらに安くする方法があるので紹介します。
この割引を利用して、お得に受講してみて下さい。
デイトラの割引は3種類ある
デイトラは数多く存在しているプログラミングスクールの中でも料金設定が安めだと言えますが、安いに越したことはないと考える人が多いはずです。
もっとお得にこのスクールを利用する方法がないだろうかと考えているのであれば、3つの割引方法を知っておきましょう。
難易度が高いものから誰でも利用できる方法まであるので、特徴や方法まで確認しておくことをおすすめします。
デイトラの割引方法1:LINEを利用
最も簡単な方法はLINEを利用するものです。
LINEでは公式アカウントを追加することができますが、デイトラのアカウントを追加すればプロモーションコードがゲットできます。
他の公式アカウントを追加するときと同じように、検索などから探して追加ボタンを押すだけで良いです。
すると、トーク画面からコードを探せるようになります。
直接クーポンが届くわけではないので混乱してしまう人が多いですが、トークページを開くと左下にコース一覧というバナーが表示されているはずです。
バナーを選ぶとコースを選ぶことができ、その下には限定クーポンゲットボタンが表示されます。
コース購入の際に使用することができるコードなので、購入するときまで大切に保管しておく必要がありますが、間違って削除してしまう人もいるのでスクリーンショットを撮っておくことがおすすめです。
今のところ、2,000円オフのコードを得ることができるようになっています。
難しい条件をクリアする必要がない方法なので、手軽にゲットできる方法を選びたい場合におすすめだと言えるでしょう。
デイトラのLINE@で2,000円割引ならありました!!😊
ですがそれ以外はわかりません😭— RIKI@エンジニア (@RIKI29887287) October 6, 2020
デイトラのLINE@で2,000円割引ならありました!!😊
ですがそれ以外はわかりません😭— RIKI@エンジニア (@RIKI29887287) October 6, 2020
デイトラの割引方法2:友達の紹介
次に、友達から紹介してもらう方法があります。
LINEからゲットする方法と比べると難易度は上がりますが、割引額が大きくなるのでおすすめです。
こちらの方法であれば5,000円オフになるため、かなりお得に利用できるようになります。
リアルな交友関係から探すことは難しいと感じるかもしれませんが、プログラマーやコーダーの友達がいる場合はゲットできる可能性があるでしょう。
また、SNSで受講生を見つけることができるかもしれません。知らない人に紹介してもらうことは困難ですが、フォロワーや相互フォローしている人に受講生がいれば紹介してもらえる可能性が高くなります。
今のフォロワーや相互フォロー者にはいないだろうと感じられるのであれば、プログラマーやコーダーとして活躍している人と仲良くなり、紹介してもらうという方法を選ぶこともできるでしょう。
少し時間はかかりますが、もう少し先に利用を開始しようと考えているのであれば、デイトラ受講生と交友関係を築いておくことをおすすめします。
【#デイトラ お得情報📮】
デイトラには受講生だけが使える『友達紹介機能』があります👍紹介者は5,000円のアマゾンギフト券が貰えて、紹介された人も5,000円割引が受けられます😊
前から「友人や彼女に勧めたい」とたくさん意見をもらってたので実装しました。ぜひ使ってください!! pic.twitter.com/GixHqCUWsy
— ショーヘー@デイトラ運営 (@showheyohtaki) April 6, 2021
【#デイトラ お得情報📮】
デイトラには受講生だけが使える『友達紹介機能』があります👍紹介者は5,000円のアマゾンギフト券が貰えて、紹介された人も5,000円割引が受けられます😊
前から「友人や彼女に勧めたい」とたくさん意見をもらってたので実装しました。ぜひ使ってください!! pic.twitter.com/GixHqCUWsy
— ショーヘー@デイトラ運営 (@showheyohtaki) April 6, 2021
デイトラの割引方法3:期間限定のキャンペーン
期間限定キャンペーンが利用できることもあるので、これについても知っておくことがおすすめです。
いつでも実施されているわけではないので、実施されているタイミングに遭遇すれば運が良いと言えます。
全コース10,000円引きとなるようなキャンペーンが実施されていることもあり、LINEの公式アカウントや紹介制度を利用するよりもお得になるケースが多いです。
過去には先着1,000名のコース利用料が10,000円オフになるキャンペーンだけでなく、受講料全額キャッシュバックキャンペーンが行われていたこともあります。
かなりお得になる可能性があるので、利用を開始する前には開催情報をチェックしておくべきです。
デイトラの運営者のTwitterにてアナウンスが行われるため、Twitterより確認してみると良いでしょう。
ただし、期間限定キャンペーンは不定期開催であり、なかなか開催されない可能性もあります。
受講したいと考えたタイミングで実施していないようであれば、しばらくチャンスが巡ってこない可能性もあるため、他の方法を利用することがおすすめです。
#デイトラ 割引が今日までなので勢いでデイトラデザインコース申し込んでしまった笑
webコースの卒業制作のやりなおし、中級最後の制作の復習
現在抱えている案件をこなしたら、デイトラデザインコースお世話になります☺️☺️#プログラミング初心者と繋がりたい— SHIRO0817 (@SHIROyan0817) December 21, 2020
#デイトラ 割引が今日までなので勢いでデイトラデザインコース申し込んでしまった笑
webコースの卒業制作のやりなおし、中級最後の制作の復習
現在抱えている案件をこなしたら、デイトラデザインコースお世話になります☺️☺️#プログラミング初心者と繋がりたい— SHIRO0817 (@SHIROyan0817) December 21, 2020
デイトラどうしようか悩んでいたら1万円割引おわっちゃった?? #デイトラ
— itten😀プログラミングでセカンドキャリア (@iT___ten) July 9, 2020
デイトラどうしようか悩んでいたら1万円割引おわっちゃった?? #デイトラ
— itten😀プログラミングでセカンドキャリア (@iT___ten) July 9, 2020
デイトラの割引情報まとめ
デイトラを少しでもお得に利用したいと考えるのであれば、このような3つの方法が利用できる可能性があります。
難しい方法や利用できる可能性が低い方法もありますが、どのような内容があるのか知っておいて損はありません。
最初から紹介してもらえないだろう、キャンペーンをやっていないだろうと諦めていると、後から知り合いに受講生がいることやキャンペーンが行われていたことに気づく可能性もあります。
LINEの公式アカウントと友人からの紹介、期間限定キャンペーンの3種類の方法があることを知り、受講を開始する前にはどの方法を利用することができそうか確かめてみると良いです。
利用する際には購入画面でコードを入力するだけなので、簡単に利用できるところも嬉しいポイントだと言えます。
現在ではこれらの方法でお得に受講できるチャンスがありますが、これからはコードゲット方法やキャンペーンが変わったりする可能性もあるでしょう。
ちょっとでもお得に学びたいと思っている場合は、誰でも利用できるお得な割引方法が用意されているうちに、デイトラの利用を検討してみることがおすすめだと言えます。