30代からプログラミングを習得しようとしている人の中には、
「今からじゃ無理だろうな」
と思っている人もいるでしょう。
とはいえ、30代でプログラミング学習を諦めるのは時期尚早と言えます。
そこでこの記事では、30代からプログラミングを習得することが十分可能な理由について、詳しく解説していきます。
30代からプログラミングを習得することは十分可能!なぜ?
では早速、30代からプログラミング学習をするのが可能な理由について、詳しく見ていきましょう。
指導体制が整ってきているから
近年は、プログラミングの需要が高まっているだけではなく、プログラマーの人手不足が深刻化しています。
経済産業省の調査によると、以下の図のように2030年には78.9万人も不足すると予測されている状況です。
そのため、需要に伴いプログラミングスクールなども増え、誰でも気軽に学べるような環境が整いつつあるのです。
プログラミングスクールなどでは、あらかじめ指導カリキュラムが決められていて、初心者でも理解しやすいような内容を考えてくれていますので、安心して学習をスタートしていくことができるのです。
コツさえ掴めばそこまで難しくないから
プログラミング学習というのは、コツさえ掴めばそこまで難しくありません。
プログラミングと聞くと、
・英語をたくさん打つイメージ
・論理的に考える必要がある
と難しいイメージを持ってしまう人が多いです。
ただ、このようなイメージは半分正解で半分間違っています。
やってみるまでは難しいと感じるかもしれませんが、一度挑戦して基本を押さえると、
「案外簡単だな」
と思えることも多いのです。
30代からプログラミングを始めるなら注意すべきこと
とはいえ、30代からプログラミングを始めるときに注意すべきことがいくつか存在しています。
では、一体どのような事に注意して学習を進めていく必要があるのでしょうか。
まずは目的を決めよう
まずは目的を決めるということです。
プログラミングには、たくさんの言語があり、それぞれの言語でできることが変わります。
そのため、
「どのようなことしたいのか」
を決めてから学習を進めていかないと、かなり効率が悪くなってしまう可能性があるのです。
また、プログラミング学習というのは、そこまで難しいことではありませんが、簡単に身に着けられるスキルでもありません。
そのため、目的が決まっていないと、ゴールを見据えることができなくなってしまい、挫折につながってしまうのです。
プログラミングスクールに通おう
30代からプログラミング学習を始めようとしている人の中には、
「予算がないから独学で始めよう」
「仕事と両立は難しいから、自分のペースで独学していこう」
と思っている人もいるでしょう。
しかし、はっきり言ってしまうと、ビジネスに繋げられるレベルのスキルを身に着けたいのであれば、独学はおすすめできません。
なぜなら、
・教材選びから復習、予習などを全て自分で行う必要がある
・わからないことがあっても質問できない
などのデメリットがあるからです。
近年では、オンラインで学べるプログラミングスクールなどもあり、仕事と両立しながら進めていくこともできるため、多少費用を払ったとしても、スクールへ通うことがおすすめなのです。
30代でプログラミングスキルを身に着けるとどうなる?
最後に、プログラミング学習をしようか迷っている人のために、30代でプログラミングスキルを習得すると、一体どのようなメリットがあるのかということについて、詳しく解説していきます。
転職の難易度が下がる
まずは転職の難易度が下がるということです。
プログラミングというのは、どのような業界でも必要とされている分野ですので、基本的なスキル、あるいは高度なスキルを身に着けることができると、転職先の選択肢が広がっていく可能性があるのです。
個人でも仕事を獲得できる
会社員が安定と言われていた時代は、当の昔に過ぎ去りました。
今では、大企業が平気で倒産する時代です。
しかし、プログラミングスキルを身に着けることができると、個人でも仕事を獲得することができるようになるため、万が一リストラに遭っても、けがや病気で働けなくなってしまっても、個人で稼いでいくことが可能になるのです。
また、自分のスキルを活かして会社を設立することも可能ですので、
「いつかは独立したい」
「自分の会社を持ちたい」
と思っている人は、是非今のうちにプログラミングスキルを習得しておくことをおすすめします。
プログラミングスクールの探し方
プログラミング習得にはプログラミングスクールに通った方が良いと分かったけど、どのプログラミングスクールにすればいいか分からないと悩む方もいらっしゃるかと思います。
人気が高くて評判も良いのはCodeCampとテックアカデミーが挙げられます。
どちらもオンラインで完結出来ますので、コロナの心配もせずにプログラミングを習得可能です。
また、無料体験講座も充実しており、テックアカデミーでは実際のコースの一部を無料で体験できますので、まずは無料体験の受講をおすすめします。
テックアカデミーの無料体験は以下↓
CodeCampの無料体験は以下↓
まとめ
30代でプログラミング学習を諦めてしまうのは、かなりもったいないことです。
現代では、プログラマーの人手不足が問題視されているため、30代からプログラミング学習を始めても、まだまだ間に合うのです。
とはいえ、30代からプログラミング学習を始める場合は、効率的な学習を意識していく必要があります。
そのため、まずは目的を決めて、独学ではなくプログラミングスクールに通いながら学習を進めていくことを強くおすすめします。